ruby on rails をUbuntu8.10 server にインストールする

基本的には下記サイトでできるけど
http://kazuno.biz/2008/08/ubuntu-804-ruby-on-rails.html
ちょっとつまずいたのでメモ

sudo apt-get install ruby
sudo apt-get install rails
sudo apt-get install mysql-client mysql-server

rails demo

cd demo

ruby script/server


ここまでで起動OK。
ブラウザでhttp://localhost:3000にアクセスするけど、リモートで確認したい場合はオプションでIP指定

ruby script/server -b 192.168.xxx.xxx

で、別のマシンか何かでhttp://192.168.xxx.xxx:3000/ を見て起動を確認したら

config/database.yml

を編集。
mysqlのID,PASSを設定。
mysqlでデータベースを作っておく(デフォルトならdemo_development)

以下作り方(rootで作る場合)

mysql -u root -p
(passを入力)
mysql>create database demo_development;
mysql>exit

これでデータベースも用意できた。
あとはhttp://kazuno.biz/2008/08/ubuntu-804-ruby-on-rails.html
hello worldを作って動作確認。