apacheがある環境でrails s (ubuntu)

ふつうーにアクセスすると、apacheの画面が表示されて俺はrailsやりてえんだよ! ってなるので(:3000でアクセスすれば良いけど、テスト環境とはいえ何かかっこ悪いので)sudo service apache2 stop sudo rails s -p 80 -b 0.0.0.0で

Ubuntu16.04LTSにruby on railsがインストール出来ない

gem install railsがエラーになる。なんやねーん。結論 sudo apt-get install ruby-dev libxml2 libxml2-dev zlib1g-dev nodejsこの後sudo gem install nokogirisudo gem install railsこれで。

えっせんしゃる

ruby gems インストールしようとしたらエラーを沢山吐くので何かと思ったら、 コンパイラ何かが入ってなかった ・sudo apt-get install build-essential

さくらのVPSでUbuntu16.04LTSを使う時の注意(ufwが設定出来ない)

はい、ぼくもハマりました。 さくらのVPSにUbuntu 16.04LTS(確認した限り14も同じ)をインストールして ウェブサーバーをテスト的に運用しようとしたけど、どう頑張っても80番ポートが開かない。 ufwの設定を変更すると、ufw statusでは反映されてるように見…

Ubuntuの使い方忘れてる自分へ

ubuntuで一般ユーザー追加adduser user_namesudo権限追加 gpasswd -a user_name sudo 以下の方法だとディレクトリが作成されないためオススメしない。 ・sudo useradd ユーザー名パスワードを追加する・sudo passwd ユーザー名

アプリをTwitterに登録する方法(APIキーの取得) (2017年7月版)

古い情報がヒットして面倒なのでメモ代わりに。1.開発者サイトにいく https://dev.twitter.com/ 2.My Apps https://apps.twitter.com/「Create New App」をクリックして必要事項を入力して終わり。

MySQLでDB毎にHDDを振り分ける

備忘録 シンボリックリンクをはったあと OrangeCup150さんの通りにやって見ましたがダメでした。 解決したので、自分の備忘録として詳しく書き残して置きます。 さらに調べた所、運良く全く同じ環境でこの問題に悩んでいる人をQ&Aサイトで発見しました。 「…

Rubyで子プロセス監視

Rubyで子プロセス監視Ruby1.9系だと Process.spawnが一番簡単みたい。クローラーなんかだと、相手側のサーバーの都合とか、回線の都合とかで rescue書いておいてもエラー落ちしてたり。 なんで、もし終了してたら再度実行させるみたいなのを簡単に書いておき…

ruby 1.8から1.9への移行その他

Rubyでrbファイルをrequireするときはドットを打つと良さそう http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110531/ruby_require_load_path UbuntuにRubyをインストールしてMySQL、PostgreSQLのライブラリを入れる http://d.hatena.ne.jp/is0me/20100523/1274593171 ソー…

Google chromeのお勧めextension(アドオン)

Google chromeのベータバージョンでextension(アドオン)対応となったので、早速使ってます。 Firefoxなどで良く使用されてるアドオンはそこそこ揃ってるので、中々快適。 と言うわけでメモメモ。まずはchrome本体。エクステンション対応のバージョンは、ま…

Twitterのお隣さん発見サービス「となりったー」作りました。

となりったー http://otonari.in/ このウェブサービスは〜ナンタラカンタラ とかいうエントリを書いて、正式公開する予定でしたが、どこからかURLが漏れて広まってしまったのでもうグダグダです。 現在アクセス過多で非常に繋がりにくくなっています。 下記…

Twitterのふぁぼのもう一つの意味

Twitterのふぁぼって、「そのつぶやき凄く面白いよね!」とか、 「その考えに同意!」とか、逆に 「これは酷い発言!」 みたいなものに付けられるものなんだろうけども、 「貴方の発言ちゃんと見てますよ」って意味でもふぁぼる事はあると思う。 それを凄い…

Mysqlの文字化け問題 - 文字コードを後から変更するのに手こずる

MySQLのDBは、デフォルトの状態だとlatin1という文字コードになっているようだ。 日本人で少しでもプログラムを触った事がある人なら、文字コードの問題はもう関わるのも嫌なはず。 私もそのくちで、MySQLに日本語文字列を突っ込むときは、全てUTF8にしてい…

Ubuntu Server 8.04にTritonnをインストール

MySQLを万全の体制に整えてから作業始めたんだけど、Tritonn入れるにはMySQLごと入れる必要があるみたい(?)なので結局 apt-get remove mysql してからの作業になりました。 Tritonnのビルド方法 - qwik.jp/tritonn基本的には上記URLで。 ただし、Mecabの…

MySQLレプリケーションの導入からネットワーク経由のログインまで

MySQLのレプリケーションに挑戦。 OSはUbuntu Server。MySQLのバージョンは5。 とりあえずここに書いてある通りに進める。 現場指向のレプリケーション詳説 http://www.irori.org/doc/mysql-rep.html my.cnfの場所は /etc/mysql/my.cnf なので注意。 スレー…

Ubuntuでcronを設定してrubyを動かす

cronの設定ではまった。cron(crontab)の簡単な使い方 - satake7’s memo 上記を参考にしてこのように設定してみるが動かない。 */10 * * * * ruby /home/ログイン名/hoge/hoge.rb > /dev/null 2>&1 絶対パスじゃないと駄目な事があるらしいので絶対パスで記述…

Net::HTTPでのタイムアウト補足

引数無しのrescueで例外補足できるかと思ってたけど、 なぜかタイムアウトエラーは拾ってくれない。なんでかと思ってググったら簡単な事でした。 引数無しのrescueはStandardErrorとそのサブクラスしか受け付けてくれない。けれどもTimeout::ErrorはInterrup…

hpricotでsegmentation fault

hpricotでウェブスクレイピングしてたらsegmentation faultが。 何度やっても出るので困ってたけど0.8.1にアップデートしたらとりあえず解決した。 たしかバージョンアップ前は0.6だったかな。現状、速度的な不満は無いけど調べてみたらhpricotは遅いみたい…

良いアイデアを思いつく時って

お風呂入ってるときが多いよね

Athlon X2 7750 BEの電圧下げ

暑いので電圧下げを行った。BIOSでVCORE 1.0000に設定。(元は1.2750だっけ) CPUID Hardware Monitorで0.98V AMD OverDriveでも0.98V表示。 CPUクロックは2.6GHzから2.2GHzにダウン。 2.3GHzだと、OSの起動直後ぐらいにブルースクリーンになった。 発熱は結…

いよいよQuad Coreの時代

2009年も半分が過ぎようとしているが、いよいよクアッドコアの時代が来たという感じがする。 今まではデスクトップPCを組む時でも、クアッドコアというのは(動画のエンコード職人、ゲーマーが買うような)半ば趣味のCPUだった。 でも最近は徐々にではあるけ…

BOINCをLinuxに、apt-get、aptitudeを使わずにインストール

暑い季節がやってきましたが今日も元気にWCGってますでしょうか。 僕は元気にWCGってます。BOINCをLinux(ubuntu server)で動かす の続き。sudoなどが使えないサーバーに(こっそり)boincをインストールする。 GUIは使わずにコマンドラインでインストール…

VAIO TypeGのファン音がうるさい

VAIO TypeGが転がってたので使わせてもらうことになった。 Core2Duo U7600(1.2GHz)、メモリ2GB、Windows Vistaという構成。 今までは PentiumM 1.5GHz、メモリ1GB、Windows XPだった。 Core2Duoとはいえ、Vistaは重荷なようで起動するまではかなり重いのが第…

BOINCをLinux(ubuntu server)で動かす

GUIを一切使わわず、端末操作のみでインストール&実行。 他のマシンで既にboincを使っていて、boincのアカウントがある前提。 インストール aptitude install boinc-client boinc-manager (apt-get install boinc-client boinc-manager) アカウントの設定 b…

Athlon X2 7750BEをアンダークロックしてWCGを動かす

WorldCommunityGridのCPU使用率の設定はどうにも不安定で、100%に設定すると全開で回ってくれるけど90〜10%に設定すると使用率が不安定になる。 さすがに常時100%でぶん回すのは少し怖い。さてどうしたもんか。wikiなどを見るとCPU使用率の制御支援ツールと…

Rubyを最初に覚えてしまう事のデメリット

Rubyはとても楽しい言語だけど、これを最初に覚えてしまうとCとか、そもそもプログラミング自体を勉強するのが少し大変かも。CからRubyのような流れなら割と大丈夫だと思うけど。 Rubyでは何を作ってもobjectの下になるとか、そういう事自体は本を読んでわか…

腐女子向けサイトにリンクをはるとき

ローカルルールというか、暗黙の了解みたいなのが沢山あって難しい。 トップページすらリンク禁止みたいなのもあるし、 検索避けっぽい事をしてるサイトにはリンクはらないのが無難かも。 ネットに公開してる時点で〜って理論も確かにそうなんだけども、無駄…

人気ジャンルにぶら下がってるだけの特化サイト

鍵っ子ブログなんていう、美少女ゲームメーカーKeyの特化サイトを運営してるので、 特化サイトというモノに多少興味はあります。 とにかく色々特化サイトってのはあるんですが、特化サイトってのはそのジャンル以外の事はあまり記事にしないってのが普通だと…

AMD Athlon X2 7750と AMD 790GX

ベンチマークはダルいのでwindowsのエクスペリエンス インデックスのスコアをば。 構成はざっくりと CPU AMD Athlon X2 7750 memory 4GB(2GB*2) グラボ 無し マザー 790GX(GIGABYTE製) 実はこの構成にはちょっと不満があって、本気出して超省エネ&無音PC…

Athlon X2 7750 BEで組んでみた

キワモノCPU、AMD Athlon 7750 Black EditionでPCを一台作ってみた。 これはPhenomコアが使われてるAthlonで、Phenom X3 7750のコアを更に一個無効にしたやつ。 つまりコアが2個死んでる訳だ。あはは。今回はこのCPUに790GXのマザーを組み合わせた。グラボは…